簡単!YouTubeでメッセージ(DM)を受け取る設定方法を解説!
「プレゼント企画に応募する人は、必ずアカウントでメッセージを受け取れるようにしておいてくださいね!」と、プレゼント企画をするYouTuberはみんな言いますよね。
最近はYouTuberのプレゼント企画がすごい増えていますが、YouTubeアカウントにメッセージ(DM)を受け取る設定をしていないせいで、本当は当選していたのにメッセージが送れないからハズレてしまうことがあります。
そこで今回は、YouTubeでメッセージ(DM)を受け取る方法を画像付きで説明します。YouTuberのプレゼント企画に応募する方法はこちらの記事を参考にしてください。YouTuberのプレゼント企画に応募する方法を一から説明!
設定はPCからしかできない
まず、YouTubeアカウントでメッセージを受け取る設定はPCからしかできません。
YouTubeアプリとブラウザで試しましたが、設定できないことが確認できました。ですので、これから説明する方法はPCでやるようにしてください。
YouTubeを見ている年齢層は小学生から大人までと幅広いですが、プレゼント企画に応募する中には自分のPCを持っていない人もいると思います。
特に小学生の場合は家にPCがあっても使わせてもらえないことがあるので、この記事を親に見せてここに書いてある設定を代わりにやってもらいましょう。
メッセージを受け取る設定方法
YouTubeを開く
まずはYouTubeを開いてください。
右上のアカウントをクリック
右上にあるアカウントマークをクリックしてください。
アカウント画像をクリック
そうするとタブが開くので、アカウント画像をクリックしてください。
歯車をクリック
自分のチャンネル画面が出てくるので、チャンネル登録の横にある【歯車】をクリックしてください。
【チャンネルのレイアウトをカスタマイズ】をオンに
いつくか設定項目が出てきますが、【チャンネルのレイアウトをカスタマイズ】をクリックしてオンにしてください。
保存をクリック
オンにできたら【保存】をクリックします。
概要が表示されているのを確認する
保存をクリックした後、チャンネルページに概要が追加されているか確認してください。
自分では見ることができませんが、概要が追加されていると他の人が自分にメッセージ(DM)を送ることができます。
お疲れ様でした。これでYouTubeアカウントでメッセージ (DM)を受け取る設定の完了です。YouTuberがプレゼント企画をしたときに応募してもこれで大丈夫です。
YouTuberのプレゼント企画に応募する方法を知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。YouTuberのプレゼント企画に応募する方法を一から説明!