YouTube動画に入ったノイズ・雑音を除去できるソフト
2016/05/22
動画に風の音や「ザー」という雑音が入ってしまっている時がありますよね。
再生している時にノイズが入っていると聞いていて不快になりますし、ノイズを削除したいという方は多いと思います。
そこで今回は、動画に入ったノイズ・雑音を除去する方法をご紹介します。
ノイズが入る2つの原因
動画に雑音が入るのは原因は2つあります。
再生環境が原因
再生環境が原因でノイズが聞こえる場合もあります。
再生環境が原因の場合この2つが原因かもしれません。
- HTML5プレーヤーに問題がある
- Adobe FlashPlayerが最新版じゃない
ただ、再生環境が原因でノイズが入ることはかなり稀で、動画そのものにノイズが入っている方が明らかに多いです。
動画そのものにノイズが入っている
風の音だったり「ザー」という機械音が入っている場合は大体が動画そのものにノイズが入っています。
撮影環境が悪かったり撮影機器の質が悪いことが原因でノイズが入ります。
なので再生環境をどう弄ってもノイズを助教することはできないのですが、ソフトを使うことでノイズを除去することができます。
動画のノイズを除去する方法
『audacity』という編集ソフトを使うことで動画のノイズを除去することができます。
『audacity 』は動画投稿者も視聴者のどちらが使ってもノイズを除去できるのでオススメですよ。
除去する時に必要なもの
- audacity
- 動画音声ファイル
ダウンロードした動画から音声ファイルを抜き出して、PCにインストールした『audacity 』を使うことでノイズを除去できます。
【PC】YouTube動画のダウンロードサイトのおすすめランキング
『audacity 』の詳しい使い方に関しては、YouTubeで分かりやすく紹介されている動画があったので、こちらを参考にしてください。
まとめ
動画再生中にノイズが入っているのは、動画撮影時にノイズが入ってしまったことが原因の場合が多いです。なので再生環境を弄ってノイズがなくなるという場合はかなり稀です。
動画そのものに入ったノイズを除去するには、動画をダウンロードして編集ソフトで動画から抜き出した音声ファイルを編集することでノイズを除去できます。
一度動画をダウンロードする必要があるので少し面倒ですが、どうしてもノイズを除去したいならやってみてください。
【PC】YouTube動画のダウンロードサイトのおすすめランキング