YouTubeをウォークマンで録音するのって違法なの!?
2016/05/12
YouTubeの動画をダウンロードするのではなく、ウォークマンで録音しているという人もいますよね。
最近知恵袋では、「録音も違法なのか?」という質問が多く出ているようです。
確かに録音とダウンロードは変わらないですよね。最終的にウォークマンに曲が入っていますし。
そこで今回は、ウォークマンでの録音は違法なのか説明したいと思います。
ちなみに、『Youtube MP3』というサイトは違法アップロードされた可能性のある動画がダウンロードできなくなっています。
実際のところどうなの?
結論から言うと、違法にアップロードされた動画と知りつつ録音した場合は違法になると思われます。
ただし、逮捕される可能性は限りなく0に近いです。
録音も違法ダウンロードと同じ扱いになると思うのですが、違法ダウンロードは親告罪となっています。
そのため、動画の著作権者からの申告がないと、違法ダウンロード者を逮捕できません。
アップロードの場合はアカウントで特定できますが、ダウンロードの場合は著作権者がどこの誰がダウンロードしたかを知ることができません。
なので、自分から警察署に出頭しない限り逮捕される可能性はほぼ0です。
録音に関する記載が見つからなかったのですが、録音もダウンロードと同じ扱いと考えると動画を録音するのはグレーゾーンだと思います。
違法にアップロードされた動画と知りつつ録音したら、逮捕はされないけど行為自体は違法だってことですね。
なので動画を録音するかは自己責任です。ご自身の判断に従って行ってください。