YouTubeで削除された動画を見る方法はあるのか検証してみた
2016/05/12
YouTubeで見たい動画が削除されたいたということがあると思います。他にも同じ動画があればそれで解決ですが、他に動画がなかったら削除された動画を見るしかありません。
ただ、YouTubeの削除された動画を見るには、色々な方法がネット上では言われています。
そこで今回は、YouTubeで削除された動画を見る方法はあるのか検証してみました。
ネットで言われている方法
YouTubeで削除された動画を見る方法と言われているのはこの2つです。
- アーカイブ検索のサービス使う
- 端末のキャッシュを使う
ここからはこの2つの方法で削除された動画を見ることができるか検証してみました。
Internet Archiveを使う方法
Internet Archiveはアーカイブ検索のwebサービスです。
検索欄に削除されたYouTubeの動画のURLを入力して検索します。
そうすると検索したURLのリンク付きのページが表示されるので、そのURLをクリックします。
しかし、画像のように動画は削除されたままで見ることはできませんでした。
なので、Internet Archiveなどのアーカイブ検索のwebサービスを使う方法は使えないということが分かります。
端末のキャッシュを使う
YouTubeでは、次から快適に再生できるようにするために、視聴した動画のキャッシュファイルが保存されるようになっています。
キャッシュファイルはPCに保存されるので、削除された動画のキャッシュが残っていれば視聴することができます。
ただ、この方法は削除された動画が削除される前に一度見ている必要があるので、使える場面はかなり少ないと思います。
YouTube非公式アプリを使う
そこでオススメなのが、YouTube非公式アプリを使うことです。Apple StoreやGoogleplayでYouTubeと検索すると、YouTube公式アプリ以外にも動画アプリが表示されます。
そういった非公式アプリには、YouTubeで削除された動画がまだ削除されずに残っていることがあります。
なので、どうしても削除された動画が見たい場合は、YouTubeの非公式アプリで探してみてください。
まとめ
ネットで言われている方法をいくつか試してみましたが、いつでも使えるような便利な方法はありませんでした。
PCに保存されたキャッシュファイルから視聴する方法も、動画が削除される前に最後まで動画を見ている必要があるので現実的ではありません。
非公式アプリで探す方法も、削除されてない場合も削除されて見つからない場合もあるので、いつでも使えるとは言えません。
なので、現時点ではYouTubeで削除された動画を見る方法は存在しないと言えます。
削除されたら困る動画がある場合は、ダウンロードしてPCやスマホに保存しておくことをオススメします。
参考:【PC】YouTube動画のダウンロードサイトのおすすめランキング
AndroidスマホでYouTube動画をダウンロード保存できるオススメアプリ
iPhoneでYouTube動画をダウンロードできるオススメアプリ