YouTubeが圧倒的に快適になるショートカットキー一覧
2016/05/12
今回は「YouTubeが圧倒的に便利になるショートカットキー」をご紹介します!
YouTubeで動画を見るとき、マウスを使って一時停止や再生などをやっていないですか?
マウスだと毎回カーソルをそれぞれの機能のアイコンに合わせる必要がありますよね。しかし、YouTubeのショートカットキーの使い方を覚えれば、ワンタップで様々な機能を使うことができるんです!
初めは慣れないので使いにくいと思いますが、慣れるとマウスを使うのが面倒で使いたくなくなります。
圧倒的に便利なショートカットキーを紹介
YouTubeで利用できるショートカットキーをまとめました。
ただ、YouTubeのバージョンアップに伴って使えなくなる可能性もあるので注意してください。
最も使うショートカットキー
再生・一時停止:「スペースキー」もしくは「K」
再生と一時停止は一番使う機能なので、この2つだけでも覚えておくととても便利ですよ!
進む・戻る系のショートカットキー
5秒進む:「→」
5秒戻る:「←」
10秒進む:「L」
10秒戻る:「J」
作業動画だったり、やり方を学ぶ動画を見て学ぶときに上記のショートカットキーを知っているととても便利です!
一度見てやり方がわからないとき、「←」もしくは「J」で戻れるのでワンタップで何度も確認できます。
音量調整のショートカットキー
音量を上げる:「↑」
音量を下げる:「↓」
YouTubeの方の音量を調整できます。
ただし一度音量のところをクリックしないといけないので、そこまで便利ではないかなーと思います。
スキップ系のショートカットキー
動画の10%部分へジャンプ:テンキーの「1」
動画の20%部分へジャンプ:テンキーの「2」
動画の30%部分へジャンプ:テンキーの「3」
動画の40%部分へジャンプ:テンキーの「4」
動画の50%部分へジャンプ:テンキーの「5」
動画の60%部分へジャンプ:テンキーの「6」
動画の70%部分へジャンプ:テンキーの「7」
動画の80%部分へジャンプ:テンキーの「8」
動画の90%部分へジャンプ:テンキーの「9」
動画の冒頭部分へジャンプ:テンキーの「0」
これらのショートカットキーはテンキーだけじゃなく、キーボード上部の数字キーでも大丈夫です。
テンキーの「0」を押せば最初から見れるので、リピートのように動画をくり返し見ることができます。
超簡単!PCでYouTubeの動画をリピートする方法
途中から繰り返し見たいという場合にも使えるので、この機能は覚えておくとすごい便利ですよ!
iPhoneのYouTubeアプリの動画をリピートさせる方法
ちなみに、どの辺りが動画の何%部分かというのは、下の画像のように黄色の線で区切られているところです。
拡張キーボードで使えるショートカットキー
拡張キーボードを利用している方はこちらのショートカットキーも使用できます。
「HOME」キーの方はリピートするときに便利ですよ!
動画の最初へ戻る:「HOME」キー
動画の最後へ進む:「END」キー
2016年5月現在使えるショートカットキーは以上になります。
これから新しく使えるようになったり、使えなくなったものがあったら随時編集していきます。
YouTubeアプリでコメントが見れない原因と対処法