U-NEXTで画質の変更設定をする方法
2016/05/12
U-NEXTは最大1080pのフルHD対応とブルーレイ並みの高画質で再生することができます。他の動画配信サービスはどこも最大780pxなので、画質では頭一つ抜きん出てていますね。
ただ高画質なので通信量が増え、動画が再生中に止まってしまう可能性もあります。そういう時は画質を下げたいですよね。
そこで今回は、U-NEXTの画質を変更設定をする方法をご説明します。
PCで画質を変更する方法
動画を再生
画質の設定は動画再生中に行う必要があります。
右上の【歯車マーク】をクリック
画面にカーソルを合わせると、上にバーが表示されます。その右上にある【歯車マーク】をクリックしてください。
お好きな画質に変更
【自動・低画質・高画質】を選択することができます。クリックだけで画質を変更することができるのでとても簡単です。
基本的には自動で問題ないですが、動画が止まってしまう場合などは低画質がオススメです。
スマホで画質を変更する方法
動画を再生
アプリもPCと同様に動画再生中しか画質を変更することができません。動画再生中に画面を一度タップしてください。
【マーク】をタップ
タップすると下にバーが表示されるので、右下の【マーク】をタップしてください。
お好きな画質をタップ
設定画面が表示されるので、【自動・低画質・高画質】からお好きな画質を選んでタップしてください。
基本的に【自動】のままがオススメです。通信速度や画面サイズによって最適な画質を自動で選択してくれます。
【自動】で動画が止まってイライラするときだけ【低画質】に設定してみてください。解像度が下がるのでスムーズに再生されやすくなります。