U-NEXTがWindows/Macで見れない原因と対処法
2016/05/12
U-NEXTで動画を楽しんでいると、正常に動画が再生されなくなるということがあります。
せっかく動画を楽しんでいたのに動画が見れないままだったら楽しさが台無しですよね。
そこで今回は、U-NEXTをWindows/macで見れないときの原因と対処法をご説明します。
目次
Windows/Macで見れない2つの原因
Windows・MacでU-NEXTが見れない原因は大きく分けて2つです。
- SilverlightとAdobeReaderをダウンロードしてない
- 何かしらの不具合が起きている
U-NEXTのシステム不具合を除いて、WindowsとMacで見れない場合は2つのうちどちらかになります。
SilverlightとAdobeReaderをダウンロードしてない
PCでU-NEXTを視聴する場合は「Silverlight」と「AdobeReader」をダウンロードする必要があります。
この2つがダウンロードされていないと、どのブラウザでもU-NEXTを視聴することはできません。
AdobeReaderは元々入っているかと思いますが、Silverlightは入っていないのでダウンロードする必要があります。
Silverlightの導入などのPCでU-NEXTを視聴するために必要なことをこちらの記事で説明しています。
また、Silverlightをダウンロードして初めて再生するときは1分ほど時間がかかることがあるので、再生されなくても少し待ってください。
何かしらの不具合が起きている
これまでは問題なく見れていたのに見ることができないのは、PCで何かしらの不具合が起きているからです。
以下のようなときなどに不具合が起きやすいです。
- しばらくPCを再起動していない
- ブラウザを長時間開きっぱなし
- メモリが不足している
- PCのOSが最新版じゃない
ただこれらの場合の不具合は簡単に解決できるので、これからそれぞれの対処法をご説明します。
Windows/Macで見れないときの対処法
しばらくPCを再起動していない
PCは定期的に再起動をしないと動作が重くなったり、通信が悪くなるなど不具合が起きやすくなります。
PCを再起動したばかりという場合でも、不具合があったときに再起動すると直ることが多いです。
なので、不具合があったらまずはPCの再起動をしてみてください。
ブラウザを長時間開きっぱなし
ブラウザもPCの再起動と同じで、長時間開きっぱなしだと動画が上手く再生されなかったり音が出ないなど不具合が起きやすくなります。
不具合が起きたらブラウザを開きなおしてみて、それでもダメだったら再起動という手順で試してみてください。
メモリが不足している
メモリが不足していると通信に不具合が起きて動画が上手く再生されないことがあります。
なので定期的にクリーナーソフトを使ってキャッシュや不要ファイルを削除するようにしましょう。クリーナーソフトなら何でも良いです。
PCのOSが最新版じゃない
PCのOSのバージョンが最新版ではないと、不具合が起きることがあります。
U-NEXTの公式ページではこのように掲載されています。
●Windows8でInternet Explorer10をご利用いただく場合は、デスクトップモードからご利用ください。
●Windows Updateを有効にしていただき、OSやディスプレイドライバなどの
ソフトウェアを常に最新の状態にしてご利用ください。
設定を変えてなければWindows Updateは自動で行われますが、Windows8でインターネットエクスプローラーを使用する場合はデスクトップモードに切り替える必要があるので注意してください。
U-NEXTで推奨されているブラウザ
U-NEXTを見るときどのブラウザを使っていますか?
U-NEXTはどのブラウザでも再生することができますが、公式ではGoogleChromeを推奨しています。
Q. パソコンで再生が開始されない
A. 初めて動画を再生する際は映像が再生されるまで1分程かかります。
※Silverlightプラグインの初期設定(自動)が行われているためです。
最新のSilverlightプラグインを既にインストールしているパソコンであれば、すぐに再生が開始されます。また、U-NEXTではブラウザとしてGoogle Chrome(バージョン12以降)を推奨しております。Internet Explorerでうまく再生できない場合は、Google Chromeでの再生をお試しください。
管理人はいつもsafariを使っていますが、これまで不具合や問題が起きたことはありません。
なのでどのブラウザでも基本的に問題ないですが、何か不具合があったときはGoogleChromeにブラウザを切り替えてみてください。
まとめ
ここでご説明した方法で基本的に解決できるはずです。ただ、U-NEXTが推奨している環境を満たしていても不具合が起きる場合があります。
※推奨環境を満たしている場合でも、回線実速度の不足や通信経路上の混雑、セキュリティソフトなどの通信制限などにより正常に視聴できない場合があります。
公式にもこのように記載されているので、今回紹介した対処法をやっても解決しなかった場合は上記の可能性が高いです。
最後に今回の記事の内容をまとめます。
U-NEXTをWindows/Macで見れないときの対処法
- PCを再起動
- ブラウザを開き直す
- クリーナーを使う
- OSを最新版にアップデート
- GoogleChromeを使う