スマホでYouTubeの名前を変更する方法
2016/05/12
YouTubeとGoogleを連携させると、Googleで登録した本名がYouTubeでも反映されてしまいます。
コメントをする時も本名が表示されるので、名前を変更したい人も多い方と思います。
そこで今回は、スマホでYouTubeの名前を変更する方法をご紹介します。
Google+の名前を変更する
YouTubeはGoogle+と連携しているので、Google+で名前を変更すればYouTubeでも名前が変更される仕組みになっています。
Google+を開く
まずはGoogle+を開いてログインします。左上の【三マーク】をタップしてください。
【プロフィール】をタップ
メニュー画面が出てくるので、【プロフィール】をタップしてください。
【プロフィールを編集】をタップ
【iマーク】をタップ
プロフィール編集画面が表示されるので、カメラマーク下の【iマーク】をタップ。
【ペンマーク】をタップ
プロフィール画像横の【ペンマーク】をタップ。
名前を変更
名前を変更できるようになるので、好きな名前を入力してください。
変更するのはニックネームではなく、性と名のところです。
Google+での変更が完了すれば、YouTubeでも変更した名前が反映されます。
ただGoogle+の名前が変更されると、他に連携しているサービスの名前も変更されるのでその点だけ注意してください。
※追記
2015年末にGoogleと他サービスの提携を取り消す方針が発表されました。
まずはアメリカで実施され、順次他の国でも提携が取り消される予定です。
今はGoogle+からしか変更できませんが、将来的にはYouTubeで変更できるようになるかもしれません。
ダウンロード違法化を知りたければこの記事をどうぞ。